- ビズリーチってCMでよく見かけるけど、効果あるの?
- そもそもどんなサービス?仕組みがいまいちピンとこない。
- 年収500万円未満でも利用できる?
- どんな人に向いている?
時は大転職時代。
キャリアアップのための転職は、市場から「学習意欲がある」「向上心がある」と好意的に評価される時代となりました。
Fラン大卒、地方在住の30代である筆者も転職は身近な話題であり、好条件での転職を実現するべく日々模索しています。
今回は、転職支援サイト「ビズリーチ」について、筆者が利用した感想をご紹介します。
結論【ビズリーチは使える?】
30代の筆者が利用した結論、ビズリーチは転職活動に有用だとおすすめできます。
理由としては、以下のとおりです。
- 日本最大級の転職サイト。数多くの企業やヘッドハンターが自分のニーズに合った求人をくれる
- 自身の市場価値を客観的に認識できる
- 間口を広げて求人を待つことができる
- 登録時に作成する職務経歴書を通じて、自身のキャリアの棚卸しができる
次項から、具体的に解説していきます。
ビズリーチってどんなサービス?
ビズリーチは、利用者(求職者)が企業やヘッドハンターからスカウトを受けることのできるプラットフォームです。
①利用者が自らのプロフィールを登録
②企業やヘッドハンターからのアプローチを待つ
というのが、サービスの大まかな流れです。
企業やヘッドハンターからのアプローチは、ビズリーチ内のメッセージに到着し、そこから自分が興味を持った案件とだけ、話を進めることができます。
企業からのアプローチに興味を持った場合はそのまま採用試験に臨むことができ、ヘッドハンターからのアプローチに応じれば、ヘッドハンターが在籍する転職エージェントの求人案件について紹介を受けるながれとなります。
いずれにせよ、ビズリーチは転職エージェントと比べて、自分のペースで転職活動を進めることができるサービスです。また、決め撃ちで特定の転職エージェントに登録するのではなく、自分の情報、希望業界や職種を登録し、それに合ったアプローチを待つことができます。
筆者のプロフィール
- 年齢 :30代
- 業界 :医療
- 職種 :病院事務
- 家族構成:4人(妻と子ども2人)
私がビズリーチに登録した目的は、求人案件の可能性を広げるためでした。
既にJACリクルートメント、マイナビエージェントに登録しており、いくつかお話はいただきましたが、自分の居住地から通える求人がなく、お声がけいただける数自体も多くありませんでした。
私は転職にあたって「現在の居住地から通えること」を第一条件としています。
理由は、子どもの学校区が変わってしまうこと、妻の勤務地も現居住地に近いこと、にありました。
地方での転職活動は、求人数自体がかなり限られることを意味しています。
そこで、紹介してもらえる求人の間口を広げるため、ビズリーチに登録したという経緯です。
30代男性(筆者)がビズリーチを利用した感想 ①メリット編
筆者はFラン大卒、地方在住の30代男性です。
私がビズリーチを利用してみて感じたメリットは、
- 自分の市場価値を実感できる
- 特定の転職エージェントに絞らず、間口を広げられる
という点にありました。
自分の市場価値を実感できる
ビズリーチは、あらかじめ自身の情報を登録しておき、企業やヘッドハンターからのスカウトを待つスタイルです。
私自身、過去の経歴に自信がなく、スカウトがもらえるかどうか不安を感じていましたが、登録後、間もないうちに毎日1件ペースでヘッドハンターからのスカウトをいただき、1〜2週間に1件ペースで企業から直接スカウトメールが来ました。
特に企業からの直接スカウトは、自身の経歴をしっかりチェックしてアプローチしてくれており、自分を必要な戦力として考えてくれているんだなという実感が湧きました。
30代になると、誰しも一定のキャリアを積んでいるもの。
「どうせFラン大卒だし」
「中小企業だし」
「昇進遅れてるし」
など、自己評価が低くとも、実は市場から必要とされるスキルを持ち合わせている、なんてことも往々にしてあるのです。
特定の転職エージェントに絞らず、間口を広げられる
転職エージェントへの登録は、求職者自身が自分に合いそうなエージェントを探し出して、登録します。
転職エージェントにはそれぞれ強みとする特性があります。例えば、
・大手(マイナビ、リクナビ)
・特定の業界に特化している(教育・医療・IT etc)
・特定の地域に強い
などです。
転職エージェントを利用する場合、求職者は自身で各エージェントの得意分野を見定め、自分に合ったエージェントに登録する必要があります。
一方、ビズリーチの場合、自分の経歴や希望業界を登録しておけば、そこを得意とするエージェントが自らやってきてくれるのです。
「どこのエージェントに登録しようか決めかねている」
「すでに数社、エージェントに登録しているが鳴かず飛ばず」
そのような方には、より適正なエージェントが向こうからやって来てくれるビズリーチは、転職の間口を広げることができるツールです。
30代男性(筆者)がビズリーチを利用した感想 ②デメリット編
一方で、筆者が感じたビズリーチのデメリットを紹介します。
ヘッドハンターの見極めが難しい
ビズリーチに登録すると、ヘッドハンターからのスカウトメールがたくさん来ます。
筆者は、同一のハンターから「使い回しのテンプレだな」と感じるメールが定期的に送られてきて、萎えてしまう経験をしました。
また、「どのヘッドハンターを信頼していいかわからない」と困惑したこともあります。
ビズリーチのヘッドハンターは、どこかの転職エージェントに勤務するキャリアコンサルタントです。
転職エージェントがビズリーチと提携し、そこに在籍するキャリアコンサルタントがヘッドハンターとしてスカウト活動を行っているのです。
このような、無数に存在するヘッドハンターの良し悪しを見定める方法のひとつに、「ヘッドハンタースコア」があります。
「ヘッドハンタースコア」は、ヘッドハンターの転職支援実績を評価するための指標です。
面談したビズリーチ会員の満足度、採用決定数、送信したスカウトの返信率などに基づいて算出されるこのスコアは、5点満点で評価され、SからDまでのランクが付けられます。
このランクは、ヘッドハンターのプロフィールの左上に表示され、求職者がヘッドハンターを選ぶ際の参考になるのです。
「ヘッドハンターからのスカウトがたくさん来すぎて、誰を信用すればいいのかわからない」ときは、ヘッドハンタースコアを参考にしましょう。
SランクやAランクのヘッドハンターからスカウトメールが来たら、上位数%からの求人案内ということなので、熱い展開が期待できるサインです。
月額利用料が高い
ビズリーチで全てのメニューを利用するためには、有料プランであるプレミアムステージへの登録が必要です。
プレミアムステージの月額料金は、2024年7月時点で5,478円(税込)です。
(App Store経由での決済の場合は5,500円(税込)。)
お世辞抜きで、高い…!
転職に向けた強力なコンテンツではありますが、月額この出費は正直痛手です。
しかし、ビズリーチには初回登録後、最大60日間無料でプレミアムステージを利用することができます。
詳細は次項で解説します。
ビズリーチは3ヶ月以内で内定を取りたい人におすすめ!
ビズリーチの登録は、3ヶ月以内で内定を取りたい人におすすめです。
その理由は、ビズリーチには無料プラン(スタンダードステージ)と有料プラン(プレミアムステージ)があり、ビズリーチ登録後は最大97日間、無料で有料プランを利用することができるからです。
無料プランでは利用できるコンテンツに制限があります。
例えば、無料プランの場合、一部のスカウトメールが閲覧・返信できなくなりますし、一部の掲載求人への応募ができません。
しかし、初めてビズリーチに登録する場合、無料でプレミアムステージを利用することができます。
ビズリーチの無料期間を最大化する方法については、以下のステップがあります。
- 無料体験期間: 初めて登録する際に、7日間のプレミアムステージ無料体験が提供されます。
- 基本情報の入力: プロフィールや職務経歴書を詳細に入力することで、30日間の無料期間が追加されます。
- スカウトへの返信: 受け取ったスカウトに対して5件返信することで、さらに30日間の無料期間を獲得できます。
- キャンペーンの利用: ビズリーチでは不定期にキャンペーンを開催しており、これに参加することで最大30日間の無料期間が追加されることがあります。
これらの方法を組み合わせることで、最大97日間無料でビズリーチの有料機能を利用することが可能です。公式サイトやビズリーチの公式SNSをチェックして、キャンペーン情報を逃さないようにすることも重要ですね。
ビズリーチに年収要件はある?
ビズリーチは登録後に審査が行われ、年収要件が審査の一部として考慮されることがあります。
理由として、ビズリーチには年収400万円以下の求人案件が少ないという背景があります。
そのため、現職の年収が低すぎる場合は審査に通らない可能性が高いのです。
とはいっても、現在の年齢や専門性の高い仕事かどうか、など、現在年収以外の側面が評価され、サービス利用が可能となるケースはあります。加えて、登録時に作成することになる職務経歴書は、例えビズリーチの利用が叶わなかったとしても他社の転職サービスに転用できますし、自身のキャリアの棚卸しにもなります。
失うものがないため、登録申請する意義は十分にあると考えます。
まとめ
今回は30代男性である筆者が、ビズリーチを利用してみた感想をご紹介しました。
結論、30代にビズリーチの利用は向いている、と言えます。
理由は、ビズリーチが一定のキャリアを備えた求職者をターゲットにした転職コンテンツを展開しているからです。
ビズリーチには即戦力を求める企業やヘッドハンターが数多く存在しますので、スカウトを通じて自身にマッチした求人や転職エージェントを発見するチャンスがありますし、自身の市場価値を知るきっかけにもなります。
加えて、ビズリーチは登録後60日間、簡単な条件クリアで月額料金がかからず、全てのサービスを利用することが可能です。
30代で転職を考えている方、特に、近い将来転職を成功させたい方は、ビズリーチへの登録を検討してみてはいかがでしょうか?
日本最大級の転職サービスで求人の間口を広げ、理想に合った転職を叶えましょう。
コメント